エレキベースのコード(3/3)

オーグメントセブンスコード

オーグメントセブンスコード

オーグメントセブンスコードは増三和音のオーグメントコードに、短7度の音を加えてやった四和音構成のコードです。増七の和音であるオーグメントメジャーセブンスコードの長7度を半音下げ・・・
メジャーセブンスサスフォーコード

メジャーセブンスサスフォーコード

メジャーセブンスサスフォーコードは三和音のサスフォーコードに、長7度の音を加えてやった四和音構成のコードです。先ずはサスフォーコードを基本にして、メジャーセブンスサスフォーコー・・・
セブンスサスフォーコード

セブンスサスフォーコード

セブンスサスフォーコードはメジャーセブンスサスフォーコードの、長7度を半音下げて短7度にしてやった四和音構成のコードです。なので、先ずはメジャーセブンスサスフォーコードのポジシ・・・
長6度と短6度のフレット

長6度と短6度のフレット

四和音のコードを弾く為には三和音のコードに加え、これまでは7度のフレットを使ってきました。しかし、4つ目の音は7度だけとは限らず、6度の音が使われる事もよくあります。6度は2種類に・・・
メジャーシックスコード

メジャーシックスコード

メジャーシックスコードは三和音のメジャーコードに、長6度の音を加えてやった四和音構成のコードです。なので、先ずはメジャーコードのポジションから考えていきましょう。また、メジャー・・・
マイナーシックスコード

マイナーシックスコード

マイナーシックスコードは三和音のマイナーコードに、長6度の音を加えてやった四和音構成のコードです。なので、先ずはマイナーコードのポジションから考えていきましょう。コード名に惑わ・・・
音程変化図

音程変化図

長3度が半音低くなると短3度に、完全5度が半音高くなると減5度になったりと、このカテゴリでは主にベース指板図で見てきました。ここではそういった音程の変化を音楽理論的に、ピアノ図や・・・