好きなバンドと一緒に弾く
主に有名なバンドの曲を、自分たちのバンドで演奏することをコピバン(コピーバンド)と言ったりします。またバンドを組まなくても、コピーしたいバンドのCDと合わせ、演奏するだけでも楽しく、何より良い練習になります。僕が高校生の頃によくコピーしていたバンドを、幾つか紹介しておきます。
The Blue Hearts
バンド名 | The Blue Hearts(ザ・ブルー・ハーツ) |
---|---|
バンド構成 | 4人(Vo/Gt/Ba/Dr) |
ベーシスト名 | 川口 純之助(かわぐち じゅんのすけ) |
主な奏法 | ピック弾き |
おススメ曲 | 青空 |
コピバンの王様的入門バンド
僕がコピバンをし始めた頃には、もう既に解散していたと思いますが、まだまだコピバンの王様みたいな感じでした。ベースの難易度もそれほど高くはなく、ピック弾きでも、指弾きでも演奏できると思います。ベースラインは8ビートが主体で、まさにコピーバンド入門と言った感じです。
UNICORN
バンド名 | UNICORN(ユニコーン) |
---|---|
バンド構成 | 5人(Vo/Gt/Key/Ba/Dr) |
ベーシスト名 | EBI(えび) |
主な奏法 | ピック奏法 |
おススメ曲 | おかしな2人 |
親指ロックスタイルベーシスト
UNICORNは1993年に解散しましたが、2009年に再結成されています。おススメ曲の「おかしな2人」は、特にイントロに醍醐味があり、バンド全体で合わせられれば絶対に気持ちが良いです。ベース担当のEBI氏は、主にピック弾きで、親指はロックスタイルのフィンガリングが印象的でした。
L'Arc〜en〜Ciel
バンド名 | L'Arc〜en〜Ciel(ラルク・アン・シエル) |
---|---|
バンド構成 | 4人(Vo/Gt/Ba/Dr) |
ベーシスト名 | tetsuya(てつや) |
主な奏法 | ピック奏法 |
おススメ曲 | HONEY |
華やかで伸びるベースライン
ベース担当のtetsuya氏が作り出すベースラインは華やかで、バンドをグイグイと引っ張っていく、というイメージがあります。中でも僕が印象に残るのは「HONEY」という曲で聴ける、伸びがあり飛び回るようなベースラインで、今でも耳と手に残っているので、口に出して歌うことも出来ます。
Hi-STANDARD
バンド名 | Hi-STANDARD(ハイ・スタンダード) |
---|---|
バンド構成 | 3人(Ba&Vo/Gt/Dr) |
ベーシスト名 | 難波 章浩(なんば あきひろ) |
主な奏法 | ピック奏法 |
おススメ曲 | Endless Trip |
ベースボーカルの代表格
ピック弾きを鍛えようと思い勧められたのが、スリーピースバンドのハイ・スタンダードです。ベースラインだけでもかなり難しいのに、ベース担当の難波氏は、同時にボーカルもされていたのには驚きました。ハイスタはベースボーカルの、登竜門的バンドだと思っています。
JUDY AND MARY
バンド名 | JUDY AND MARY(ジュディ・アンド・マリー) |
---|---|
バンド構成 | 4人(Vo/Gt/Ba/Dr) |
ベーシスト名 | 恩田 快人(おんだ よしひと) |
主な奏法 | ピック奏法 |
おススメ曲 | くらじ12号 |
エレクトーン色のベースライン
2001年に解散したバンドですが、今でも根強い人気があります。ベース担当の恩田氏は元エレクトーン奏者だからか、ベースラインにもエレクトーンの色が、強く出ている感じがします。中でも「くじら12号」のベースラインに、それが感じられてなりません。
Mr.Children
バンド名 | Mr.Children(ミスター・チルドレン) |
---|---|
バンド構成 | 4人(Vo/Gt/Ba/Dr) |
ベーシスト名 | 中川 敬輔(なかがわ けいすけ) |
主な奏法 | ピック奏法 |
おススメ曲 | 蜃気楼 |
ねっとり怪しいベースライン
ミスチルにも数多のヒット曲がありますが、僕がおススメするのは「蜃気楼(しんきろう)」という、割とマイナーな曲です。この曲はイントロからのベースラインが非常に印象的で、ねっとりと怪しい雰囲気を醸し出しています。何度も弾き返したくなるベースラインでしょう。
スピッツ
バンド名 | スピッツ |
---|---|
バンド構成 | 4人(Vo/Gt/Ba/Dr) |
ベーシスト名 | 田村 明浩(たむら あきひろ) |
主な奏法 | ツーフィンガー奏法 |
おススメ曲 | チェリー |
踊り弾きベーシスト
バンド演奏は楽しくなると体も動いてしまいますが、ベース担当の田村氏もよくノリノリで弾いておられるのを目にします。おススメ曲の「チェリー」は、僕が初めて弾いた16ビートのシャッフルで、細かく跳ねるリズムを取るのに、とても苦労した覚えがあります。
BOØWY
バンド名 | BOØWY(ボウイ) |
---|---|
バンド構成 | 4人(Vo/Gt/Ba/Dr) |
ベーシスト名 | 松井 常松(まつい つねまつ) |
主な奏法 | ピック奏法 |
おススメ曲 | Marionette -マリオネット- |
ミスターダウンピッキング
ピック弾きではテンポの速い曲になってくると、普通はオルタネイト(ダウンとアップを交互)で弾きますが、松井常松氏はダウンピッキングだけで弾き切られ、それがとてもカッコ良く見えます。僕もその影響を受け、ピック弾きなら可能な限り、なるべくダウンピッキングだけで弾くようにしています。
耳コピとバンドスコア
CDなどから聴こえるベース音を耳で聴き取り、同じように演奏することを耳コピと言います。耳コピが出来れば大変便利なのですが、慣れや根気がいる作業なので、直ぐには無理だと思います。耳コピも少しずつ練習してほしいですが、先ずはバンドスコアを利用するといいでしょう。バンドスコアはTAB譜も載っている譜面で、有名なバンドならCDと同じくして、バンドスコアも発売されています。
バンドスコアは採譜ミスも多い
そのバンドスコアですが、バンドのミュージシャン等が実際に書いていたり、目を通していたりすることは極めて稀で、全く別の人がCDを聴き、採譜していることが多いです。その採譜者ももちろん音楽経験者ですが、バンドスコアの採譜ミスはよくあることです。単純に聴き違いによるミスなのか、音楽ソフトで記入する際のミスなのかは分かりませんが、バンドスコアを完全に信用するのは止めておきましょう。CDと一緒に弾いていて、耳に違和感を感じたら、採譜ミスを疑ってみることも大事です。