譜割り符割(ふわり)

譜割り・符割と拍子記号

下記の小節を見て、どういうリズムなのか、考えてみてください。音楽経験が少しでもある人なら、音符とTABを併用すれば、直ぐに分かると思います。また拍子記号(ひょうしきごう)とい・・・

4分音符と8分音符

音符について勉強する時、先ず最初に見ていくのが4分音符(4分休符)で、基準値のような音符と思ってください。また、4分音符の半分の長さに当たる、8分音符(8分休符)についても、・・・

2分音符と全音符とタイ記号

4分音符の半分は8分音符でしたが、今度は4分音符の2倍である2分音符(2分休符)と、4倍である全音符(全休符)を見ていきましょう。また、同じ高さの音符同士を繋げる、タイ記号に・・・

付点4分音符と付点2分音符

音符や休符の直ぐ右隣に、小さい黒い点が付く事があります。それ自体を付点(ふてん)と言い、付点のある音符や休符を、付点音符や付点休符と言います。また、2拍ずつを意識して、3拍目・・・

1拍3連符(いっぱくさんれんぷ)

4分音符を三等分すると1拍3連符(いっぱくさんれんぷ)というリズムが作れ、同じように、2分音符を三等分すると2拍3連符(にはくさんれんぷ)というリズムが作れます。両方とも連符・・・