スケール・音階(2/2)

調号をベース指板で考える

調号をベース指板で考える

長調はメジャーキーでメジャースケール、短調はマイナーキーでマイナースケールの事です。Key(キー)という音楽用語には複数の意味がありますが、ここでは音の高さを意味し、日本式には調と・・・
マイナースケールの種類

マイナースケールの種類

メジャースケールの長音階にはあって、マイナースケールの短音階にはない音程があります。音階の1音ずつには名前と機能があると説明しましたが、第7音目に当たる導音(どうおん)に注目しな・・・
関係調の近親調と遠隔調

関係調の近親調と遠隔調

転調(てんちょう)とは曲の途中で、音の高さに変化が表れる事です。その音の高さを英語式ではキー、日本式では調と言います。どのキーに転調するかですが、ある程度のパターンが決まってい・・・
チャーチモードはダイアトニックスケール

チャーチモードはダイアトニックスケール

メジャースケールやマイナースケールは、ダイアトニックスケールという種類に当てはまります。先ずはそのダイアトニックスケールを知り、それが理解できたら同じダイアトニックスケールに当・・・
メジャーペンタトニックスケールは五音音階

メジャーペンタトニックスケールは五音音階

メジャースケールやマイナースケールを始めとする、ダイアトニックスケールは7つの音から構成される、七音音階(しちおんおんかい)と言われるスケールです。ここでは五音音階であるメジャ・・・
マイナーペンタトニックスケールと平行調

マイナーペンタトニックスケールと平行調

ペンタトニックスケールは過去に紹介したメジャーペンタトニックスケールと、ここで説明するマイナーペンタトニックスケールに分けることが出来ます。マイナーペンタトニックスケールも5・・・
ブルーノートスケール等の色んなスケール

ブルーノートスケール等の色んなスケール

9世紀の中頃にアフリカ系アメリカ人達によって生み出された、哀愁漂う音楽をブルースと言います。そこで使用されたスケールはジャズやロックなど、様々な音楽に影響を与えました。他にも・・・
ペンタトニックスケールと相性の良いコード

ペンタトニックスケールと相性の良いコード

ペンタトニックスケールはコードの種類によって、幅広く使えたり合わなかったりする場合があります。これはバークリー音楽学校で教えられている音楽理論ですが、日本でも教えている音楽学校・・・