ディミニッシュセブンスコードは日本式で減七の和音(げんしちのわおん)と言い、四和音構成のコードです。導七の和音であるハーフディミニッシュコードの短7度を半音下げ、減7度にしてやるとディミニッシュセブンスコードになります。また、このコードは表記にも注意をする必要があります。
音程記号
- (ルート)
- (短3度)
- (減5度)
- (減7度)
- (短7度)
ディミニッシュセブンスコード
ディミニッシュセブンスコードのポジション
①はCm7(♭5)のポジションですが、そのを半音下げてにしたものが、②のCdim7となります。
dimはdim7と同じ四和音?
例えば、Cdimなら三和音構成だとディミニッシュコードは減三和音でも説明しましたが、CdimとあってもCdim7と同じ四和音構成とする場合もあり、特にジャズでは四和音として扱うのが普通です。分からない時は使われている音から考えたり、可能なら作曲者に尋ねてみましょう。
減七の和音の響き
両方ともC音をとする、左が導七の和音で右が減七の和音です。両方の違いは7度が半音違うだけですが、減七の和音はより不安定で、何か恐ろしい事が起こりそうな、そんな感じの和音でしょう。
大きな譜面を開くディミニッシュセブンスコードの表記と読み
2・4・6・8小節目がディミニッシュセブンスコードを表しています。前述したように、6小節目のDdimでも四和音の場合があり、それは8小節目のG○でも同じ事が言えます。2小節目のCdim7や4小節目のA○7なら、確実に四和音だと思えば良いでしょう。
- Cdim7(シー・ディミニッシュ・セブンス)
- A○7(エー・ディミニッシュ・セブンス)
- Ddim(ディー・ディミニッシュ・セブンス)
- G○(ジー・ディミニッシュ・セブンス)
このページのまとめ
- ディミニッシュセブンスコードの日本名は減七の和音。
- ディミニッシュセブンスコードは怖い感じのサウンド。
- CdimやC○でもディミニッシュセブンスコードの場合がある。