過去のページでは、先ずCメジャースケールのハ長調を説明し、それからFメジャースケールのヘ長調と、Gメジャースケールのト長調を説明しました。ここでは他のメジャースケールを紹介していますが、全て覚える必要はありません。メジャースケールの仕組みを、ある程度知っておけば良いと思います。
Cメジャースケールが基本
メジャースケールの全音と半音の並び方
メジャースケールの長音階は、全音と半音の並び方に条件がありました。それは上記のCメジャースケールにも示す通り、全音・全音・半音・全音・全音・全音・半音という並び方をした時です。この並び方を覚えておけば、好きな音からメジャースケールを作ることが出来ます。
Cメジャースケールは♭も#も要らない
Cメジャースケールのハ長調は全ての音に♭や#を付ける事なく、メジャースケールの並びになっています。先ずはCメジャースケールをメジャースケールの基本、と考えると良いでしょう。
主音と♭や#の関係
Fメジャースケールだと♭が1つ付き、Gメジャースケールなら#が1つ付きます。それはメジャースケールの条件である全音と半音の並び方にする為です。第一音である主音は他にも何種類かあり、何の音が主音になるかによって、♭や#の数が決まってきます。
♭と#は混合しない
♭と#が混合するメジャースケールはありません。♭と#が増える順番に、メジャースケールをサクサクっと見ていきましょう。
メジャースケールは長音階の一覧
重なるメジャースケール
例えば、G♭音とF#音は異名同音なので、音名は違ってきますが同じフレットのメジャースケールです。その他にも重なるメジャースケールが存在します。
このページのまとめ
- メジャースケールは全・全・半・全・全・全・半。
- メジャースケールは主音が変わると♭や#の数が異なる。
- フレットが重なるメジャースケールもある。