ベース初心者のうちは当たり前ですが、指が思うように開いてくれず、手が痛くて運指押弦(うんしおうげん)にも苦労します。ここではクロマチックスケールという音の並びを利用して、指を開く練習をしていきましょう。フレット移動をして弦を押さえる、というフィンガリングも覚えておきましょう。

クロマチックスケールは半音階

クロマチックスケール(半音階)
クロマチックスケール(半音階)の2小節

半音階は隣り合うフレット

クロマチックスケールは半音階(はんおんかい)とも言われ、半音ずつ上がり下がりすることで、上記の2小節も簡単な半音階と言えます。この2小節を以下で画像と一緒に説明しているので、運指押弦のストレッチを練習していきましょう。

1弦5フレットの押弦
1弦5フレットの押弦画像

押弦はフレットの直近

1弦5フレットを人差し指で押さえている様子で、は指で弦を押さえている状態だと思ってください。指がフレットに重ならないように、フレットの直ぐ近くを押弦しましょう。

1弦6フレットの押弦
1弦6フレットの押弦画像

人差し指の押弦も続ける

続いて1弦6フレットを中指で押さえています。が中指にありますが、人差し指にもあります。なので、人差し指も弦から離さずに押弦したままの状態で、1弦6フレットを中指で押さえましょう。

1弦7フレットの押弦
1弦7フレットの押弦画像

人差し指と中指の押弦も維持

今度は1弦7フレットを薬指で押さえています。ここでもを見ても分かるように、音を出す1弦7フレットの薬指だけでなく、中指と人差し指も押弦を維持します。だんだんと手も痛くなってくると思います。

1弦8フレットの押弦
1弦8フレットの押弦画像

1弦を4本の指で押弦

最後は1弦8フレットを小指で押さえていて、最終的にはが4つになり、1弦を4本の指全部で押弦している状態です。親指をしっかりとネックに立てて、4本の指をいっぱいに広げ押弦する必要があります。

運指押弦はゆっくり確実に

2小節目からも同じようにして、鳴らす音より低いフレットも、押さえたままの状態を作りながら、運指押弦をしていきましょう。ベースを始めたばかりの人には、少し手が痛かったかと思います。速さは全く必要ないので、確実に押さえられる状態を作り、手に感覚を覚え込ませてください。

ポジション移動でも運指押弦

次も同じようにして、4弦2フレットから始まるクロマチックスケールを運指押弦していきますが、フレット幅が広くなっている分だけ大変です。また、今度は指を動かして押弦する、ポジション移動・フレット移動・シフトチェンジなどと言われる運指も、同時に見ていきましょう。

  • ストレッチの運指押弦
    ストレッチの運指押弦の2小節
  • ポジション移動の運指押弦
    ポジション移動の運指押弦の2小節

ポジション移動は手を動かす

①は先程もやったように、指をいっぱいに広げるストレッチの運指押弦です。②は指を移動させて押さえる、ポジション移動の運指押弦です。小節にもあるよう、矢印のポイントで指を動かします。ストレッチの運指押弦とポジション移動の運指押弦を、画像で見比べていきましょう。

ストレッチとポジション移動の運指押弦①
4弦2フレットの押弦画像

4弦2フレットの押弦

左の写真が運指押弦ストレッチで、右の写真がポジション移動です。先ずは4弦2フレットですが、運指押弦ストレッチもポジション移動も、両方とも人差し指での押弦です。

ストレッチとポジション移動の運指押弦②
4弦3フレットの押弦画像

4弦3フレットの押弦

ストレッチで押弦する場合は、中指で4弦3フレットを押さえ、人差し指でも4弦2フレットを押さえたままです。ポジション移動で押弦する場合は、4弦2フレットを押さえていた人差し指を、3フレットにポジション移動させます。なので、弦に触れているのは人差し指だけです。

ストレッチとポジション移動の運指押弦③
4弦4フレットの押弦画像

4弦4フレットの押弦

ストレッチは薬指で4弦4フレットを押さえ、以前の中指と人差し指でも、4弦をしっかりと押さえておきましょう。ポジション移動は中指で4弦4フレットを押さえ、人差し指も4弦3フレットを押さえています。運指的にもこのあたりから、ポジション移動での押弦の方が楽に感じるでしょう。

ストレッチとポジション移動の運指押弦④
4弦5フレットの押弦画像

4弦5フレットの押弦

ストレッチは小指で4弦5フレットを押さえ、これで4本の指で4弦を押さえていることになり、かなり指の開きもキツイはずです。ポジション移動も小指で4弦5フレットを押さえますが、指の開きには余裕があり、楽に押さえられるでしょう。また画像ののように、薬指でも一緒に4弦を押さえてやると、小指の押弦の助けになります。この薬指と小指セットでの押弦は、よく見られる運指です。

クロマチックスケールは指の柔軟体操

ポジション移動を利用すると、押弦も比較的楽に出来るはずです。しかし強制はしませんが、先ずはストレッチの運指押弦の練習を勧めておきます。最初は指も開かず痛いだけですが、体の柔軟体操と同じように、毎日の練習で指も柔らかくなり、少しずつ開くようになってくるものです。

記事終了
このページのまとめ
  • クロマチックとは半音のことでフレット1つ分。
  • ポジション移動はフレット移動やシフトチェンジとも言う。
  • 最初は誰でも指が開かず運指押弦に苦労する。