弦の上を指で滑らせて音を出すテクニックを、スライド奏法やグリッサンド奏法と言います。スライド奏法・グリッサンド奏法は弦楽器特有の、伸びのあるサウンドが特徴的です。両者は呼び方が違うだけで同じテクニックですが、意味合い的に少し違いがあるので知っておきましょう。
スライドとグリッサンド
スライドとピッキング
①は3弦3フレットの音を、ピッキングして出している状態です。そこから押弦している指を、3弦5フレットまでスライドさせたのが②です。スライドする直前や最中、またはスライドが終わった後にピッキングし直す必要はなく、指を滑らせて出た音がスライド奏法です。
スライドのコツ
スライドの時にネックを支えている親指やネックを握っている手は、ネックにペタリと触れたままでなく、少し浮かしてやると良いかもしれません。
スライドアップとスライドダウン
上記のSがスライドを示す記号です。①は3弦3フレットから10フレットと、音が上がるのでスライドアップ、②は3弦10フレットから3フレットと、音が下がるのでスライドダウンと言われます。
グリッサンドは自由
上記のgliss.がグリッサンドを示す記号です。gliss.はフレットの始まりや終わりが自由で、③なら7フレットより下から、④なら10フレットより下からスライドアップさせます。⑤は好きなフレットからフレットまで、スライドダウンさせるといった具合です。
グリッサンドの呼び方と略し方
glissandoを略したものがgliss.で、この時はグリスとも言います。また、1文字だけでgと略す事も多いです。
スライドとグリッサンドの練習
大きな譜面を開くスライドも力まない
どんなフィンガリングでも同じですが、スライドの場合も最初は力んでしまうものです。力み過ぎてしまうと滑らかなスライドも出来なくなるので、なるべく力まないスライドを心掛けてください。
大きな譜面を開くどの指でもグリッサンド
グリッサンドで運指する指は人差し指か中指が多いと思いますが、薬指や小指でもグリッサンドしなければならないケースも出てきます。この4小節目は中指でもスライドが可能ですが、譜面の通り小指でスライドさせたり、薬指でもスライド出来るようにしておくと良いでしょう。
スライドさせ易い指になる
最初は弦で擦れてスライドする指が痛いのが普通ですが、何度もスライドさせる内に指先の皮が厚くなり、それがスライドさせ易い指を作ります。
- スライド奏法は弦を指で滑らせて音を出す。
- グリッサンド奏法もスライド奏法と同じスキル。
- スライド・グリッサンドはどの指でも出来るようにする。