嘘
コロナウィルスに感染したという、嘘をついた外国人アイドルがいた。こんなタイムリーな嘘をついたら、どれだけ大変なことになるのか、想像が出来なかったのだろうか。
駒
クラシックギターの弦高を上げようと、駒の間にティッシュを詰め込んだが、上手くいかなかった。何か良い方法はないかと思い探していたら、取り外した弦が目に入り、それの3弦を駒と同じ長さにカットして、駒の間に挟んだら上手くいった。
ほぼ無職
4月のライブイベントも全部が中止になってしまったので、今はほぼ無職のオッサンになってしまった。他の人たちはどうしているのだろう。
コメント
youtubeの設定を弄っていたら、過去に僕が発言したコメント一覧があった。「凄い!面白かったです!」とか「ええ曲ですな~」などのコメントが7件あり、何て面白くないコメントばかりなのだろうと思った。
マスクの代用品
マスクがなくなってしまったので、今日は一日ネックウォーマーを口元まで上げて、マスクの代用品とした。幾人かには変な目で見られたが、コロナ感染予防のためには、そうした方が良いに決まっている。
酒盛り
以前から友達らと酒を飲もうと約束をしていたが、こういう時期なので自粛しておいた。代わりに各々が自宅に酒とツマミを買って帰り、スカイプでワイワイ話しながら酒盛りをした。オンライン麻雀なども楽しみ、普段からこっちの方が安上がりで良いのではないかと思えた。
飲食業界
横浜の中華料理店に勤める友達から連絡があり、今週から一か月間、お店がコロナの為に休業することになったと言っていた。そういう店が続出しており、飲食業界の被害も相当なものになるとも言っていた。
近所のスーパー
食べるものが乏しくなってきたので、近くのスーパーまで買い出しに行った。今はどのスーパーも殺伐としており、入店しづらいという情報をネットで見たが、近所のスーパーはいつもと変わらなくて安心した。
ワクチン
いつまでライブの出来ない日が続くのだろうかと、そんなことを悶々と考えていたら、練習もそこそこに、今日はほぼ一日中寝てしまった。早くワクチンが開発され、コロナウィルスを撲滅させてほしい。
黒い物体
自動車で信号待ちをしていると、前方の車に黒い物体が落ちたのが分かった。よく見るとカラスで、車が動き出してからも、飛び立とうとはせず、1分ほど車で移動してから飛び立った。疲れていたのか。
チェ・ゲバラ
youtubeにチェ・ゲバラの動画があったので見た。ゲバラはキューバ人かと思っていたが、アルゼンチンの出身だというのを知った。最後は敵方に捕らわれ、処刑されたというのも知らなかった。
ペスト
感染病についてネットで調べていたら、昔にパンデミックとなったペストに行き当たった。ペストはもう死滅されたウィルスだと思っていたが、現在でも罹患する人がおり、完全なワクチンも開発されていないとのことだった。もしかしたら、コロナウィルスのワクチンも完成しないのかもしれない。
黒マスク
買い物に出かけたら友達の奥さんと出会った。彼女は大きな黒マスクをしていたので、最初は誰か分からなかった。その黒マスクは洗って使っているようだったので、結構ボロボロになっていた。
満席
朝食を食べようとコメダ珈琲へ行ったが、開店から10分も経たないのにもかかわらず、店内はほぼ満席だった。一人席が空いていたが遠慮しておいた。
dポイント
ファミマでもdカードが使えるようになっていた。買い物後のレシートを見てみると、利用できるdポイントが5000ポイント以上もあり、何故こんなにもポイントがあるのだろうと、逆に不安になってきた。問い合わせてみなければならない。
blogger
グーグルが運営するブログサービスの「blogger」は、サーバーを無料で貸してくれる上、広告もつかないのだと知人に教えてもらった。今のサーバーは年間に1万円ほどするので、この仕事がない時期を利用して、bloggerに乗り換えてみるのも良いかもしれない。
獅子の如く
コロナの影響で仕事を休業している友達から、獅子の如くというゲームを一緒にやらないかと誘われた。既に戦国IXAをやっているので、あまりやりたくなかったが、押しに押されてやってみることにした。ええ加減にやろうと思う。
予知夢
夢に小中高の友達が次々と現れた。それは予知夢だったのか、今日の買い物で懐かしい友達と5人、それぞれ別々に出くわした。こんな事もあるのだなぁと驚いていたが、後から考えてみると、夢に出てきた友達の中に、今日会った友達は一人もいなかった。
やおら
小説の中に「やおら」という言葉が出てきた。意味は「急に・突然・素早く」だと思い込んでいたが、調べてみると「おもむろに・ゆっくりと」というのが正しかった。前にも全く同じようなことが何度かあり、自分の学習能力のなさに悲しくなった。
本
図書館に本を返したついでに、本を借りて帰ろうかと思ったが、コロナウィルス感染拡大防止のため、5月の中旬頃まで休館すると張り紙がしてあった。もっと本を借りておけばよかった。
消毒液
スーパーの入り口にある消毒液で、手だけではなく、顔までもパンパンする爺さんがいた。爺さんは一緒にいた婆さんに「これで顔も消毒されたで~」と言っていたが、婆さんはガン無視だったのが面白かった。
猫が怖くて犬が通れない動画
時々見たくなるyoutubeに、猫が怖くて犬が階段などを通れない動画がある、というのを友達にラインで話すと、私の家の場合は逆で、犬が通せんぼをして猫を困らせていると言っていた。そのパターンは見たことがないので見てみたい。
嘆く人
もうコロナのせいで2020年の予定が滅茶苦茶だよ~!と電話口で言っている女性がおり、少し聞こえてきた話の内容では、どうやらその女性は今年に結婚式とハネムーンだったらしく、それがコロナのせいで全てナシになってしまったらしかった。本当に気の毒だ。
閉店ガラガラ
先日まで開店していた、僕がよく行く個人経営の喫茶店も、今日から閉店していた。店主に話を聞いてみると、開店はし続けたいらしかったが、電話などで苦情があり暫く閉店することにしたそうだった。彼は「閉店ガラガラ」というギャグをやっていたが、笑えなかった。
ジョギング
今日はとても良い天気だったので、昼からジョギングに出かけた。出かける間際に芸人のタムケンさんが「ジョギングする人もマスクをしろ!」とキレていたのを思い出したので、ネックウォーマーを口元に装着し走りに行った。息苦しかった。
岡村さんが語る志村さんの思い出
志村さんが亡くなられてから、初めてナイナイの岡村さんがやるラジオを聞いた。志村さんとの色々なエピソードを聞いているうちに、志村さんは岡村さんのことを、自分の息子のように思っていたのかもしれない、と思えた。
暇を潰す
仕事が休業中の友達から連絡があり、ネットゲームも飽きたし、何もすることがなく暇だと言っていた。彼は「お前は楽器を弾いて暇を潰せるからええなー」と言っていたが、僕は暇を潰すように楽器を弾いている感覚はない。
ゾンビ
今日のジョギングは夜遅かったせいもあるが、ひとっこひとり会うことはなかった。少し怖くもなり、バイオハザードのゾンビが出てきそうだった。
指
朝は近くの喫茶店で食べた。空いていたが暫くすると、僕の前にお爺さんが座った。その人は喫茶店に置いてある新聞をめくる時に、自分の指を十分に舐め、その唾液が新聞にくっきりと残るほどだった。コロナの流行は関係なしに、とても気持ちが悪く吐き気を催した。
車中でギター
車で近所の公園の駐車場へ行き、車の中で思う存分ギターを弾こうと思ったが、天気も良く気持ちが良かったので、車中で6時間ほど眠ってしまった。時々こういうことがある。