サマータイム
河内さんが急に「夏も終わりやさかいに、今日のライブはサマータイムもやろう!」と言い出した。バンドメンバーも別に良いということだったので、サマータイムも演奏することになった。後から分かったことだが、河内さんはライブを見に来てた、夏美さんという名前の女性に、君の為にサマータイムも演奏するということを、本番前に言っていたらしい。なんというベタで寒い奴だ。
南無阿弥陀仏
自動車の運転中、前方の道路に何か見えた。近づくにつれ嫌な予感がして、やはりそれは猫の死体だった。動物の死体があると心の中で、南無阿弥陀仏というのが、子どもの頃からの決まりごとになっている。
思っているように思う
8月の終わりに涼しくなってきたので、今年はこのままいくのかと思っていたが、最近また蒸し暑くなってきた。これも毎年、同じことを思っているように思う。思うことが重なった。
漢字練習
帰りにDSの漢字練習ソフトを借りた。電車の中で夢中になってしまい、また下車する駅を通り過ぎてしまうところだった。簡単な漢字なのに、書けない漢字が多くて困った。
カンニング・モンキー
ツタヤでジャッキー・チェンの酔拳を借りようと思ったが、全てレンタル中だったので、隣りにあったカンニング・モンキーを借りた。映画の内容よりも、主題歌の方が良くて、それを何度も聴いた。
CROSS ROAD
プロではない友達が、ライブでCROSS ROADを演奏すると言っていたので、難しい曲をやるもんだと思っていたら、ミスチルの方のCROSS ROADだった。それでも面白そうなので、暇があれば見に行きたいと思う。ミスチルの桜井さんに、完全になりきって歌ってほしい。
名器
久しぶりに榊さんのギターを弾かせてもらった。やはりとても弾き易くて、自分が上手くなったような錯覚さえ覚えた。値段を聞こうと思ったが、下世話になるので止めておいた。
デーモン小暮
youtubeに聖飢魔Ⅱの、蝋人形の館がアップされていた。それを見ながら僕は子どもの頃、デーモン小暮閣下は漫才師の大平シローさんが演じられている、というのを信じて疑わなかったのを思い出した。大平シローさんは現在、何をされているのか気になり調べると、2012年に亡くなられており少し驚いた。
ナイナイの日
ふと今日はナイナイの日だというのを思い出し、高校の頃に友達から借りたナイナイのコントライブを見た。その映像はVHSからVHSへダビングし、更にDVDが普及した頃に、VHSからDVDへ録画をしたので、映像的には綺麗なものじゃなかったが、コントは面白かった。
PSP
中村さんからPSPの本体を借りた。全くやってないので好きなだけ貸してあげるということだったが、貸してもらう時に「貸すだけですからね!」と言われた。僕が借りパクをするような人間だと、思われていることが悔しかった。
髪
今日は何もなかったので、ひたすら家で寝た。嫌な夢を何本か見たが、中でも髪の毛がホロホロと抜けていくが、最後は元通りになるという夢が、最も焦り安心した。
ヤモリ
家の中にヤモリが入ってきた。ヤモリは家を守ってくれる生き物なので、追い出してはいけないという迷信を信じ、遊びに来た友達のような感じでやり過ごした。
ひとしこのみ
ドラクエ5で「ひとしこのみ」というの裏技がある、というのを教えてもらった。何年も前に流行った裏技らしかったが、全く知らなかった。誰がこんな奇跡的な裏技を発見するのだろうか。ドラクエのマニアか。
メール着信
メールの着信が15件もあり、少しビックリして見た。ドコモからのフィッシング詐欺の注意メールだったが、僕のガラケーは節約のため、ショートメールしか着信できないようにしたので、長い文章が15件に渡って届いたらしかった。
注意書き
仕事場のパソコン部屋に「アダルトサイトを見るのは止めてください」という注意書きがあった。僕もあのパソコンでアダルトサイトを見たことはあるが、注意書きまでされるような、そんなハードな見方はしていないので、恐らくあの注意書きはエ口い河内さんへ当てたものだと思う。
平成教育委員会
個人経営の中古ゲームショップに入った。DSソフトの平成教育委員会が298円という値段で売っていたので、思わず買ってしまった。暇を潰すには良いゲームだったが、勉強小僧の「考え中!考え中!」という声が少し邪魔だった。
サイゼリアのランチ
今日はサイゼリアでランチをしたが、ランチ表に増税後もランチの値段は変わらない、ということが書いてあった。嬉しい。
寒い
昼はまだ暑かったが、夜からは肌寒いくらいだった。知人には早すぎると言われたが、もうそろそろダウンジャケットを出さないといけない。
釣銭
ファミレスの会計が604円だったので、僕は1004円を払った。400円の釣銭でスッキリしたかったが、何故か397円を渡され、店員の女性は厨房へ消えていった。どういうことだったのだろうか。
ハコテン
今日の空き時間は、ネット麻雀の天鳳でサンマをした。2回までなら連続でハコテンになったことはあるが、今日は7回も連続でハコテンになった。僕の打ち方がよっぽど下手で、運もよっぽど悪かったのか。
68億円
迷惑メールに「68億円を貰える権利」というのがあった。それはあまりにリアリティがないので、迷惑メールを考え送る悪い奴も、もっと考えた方が良いのではないか。
再生回数
再生回数の最も多いyoutube動画は、一体何だろうかという話題になった。僕が知っている動画では、ジャミロ・クワイのバーチャル・インサニティの1.2億回だったが、更に上があるのだろうか。
RAWファイル
バックアップをしようと思ったが、外付けのHDDにアクセス出来なくなった。調べてみるとRAWという形式ファイルになってしまい、フォーマットが必要ということだった。もう10年以上前のHDDなので、寿命が来たのだろうか。
マニュアル
若手が自動車の免許を取得したということで、嬉しそうに免許証を見せてきたがAT限定とあった。最近はマニュアル免許を取る人が少ないようで、若手の彼はマニュアルという自動車があることすら知らなかった。
国歌斉唱
コブクロの小渕さんの国歌斉唱がとにかくヒドイ、というのを教えてもらった。動画を見ようと思ったが、何か見てはいけないような感じがしてしまい、見るのを止めてしまった。
増税前
河内さんが「もうすぐ増税やさかいに、料金が上がる前に風俗へ行くんや!」と言い風俗の予約をしていたが、増税前とか関係なく彼は風俗へ行くと思う。しかし、彼の財力はうらやましい。
タイヤ
自動車の運転をしているとタイヤあたりから、カチカチと音がしていたので一旦停止した。タイヤを調べると画鋲がデカくなったような、よく分からない部品が刺さっていた。抜くのに苦労したが、パンクはしていないようなので安心した。
メニュー表
飲食店を営む友達が「またメニュー表の料金を書き換えなアカン!ほんま増税なんかええことないわ!」と怒っていた。やむなく税金を上げないといけないのかもしれないが、増税を喜んでいる人を見たことがない。
フォーマット
外付けのHDDがどうにも認識しなくなったので、最終手段としてコマンドプロンプトからのフォーマットを試みたが、それでもどうにもならなっかった。パソコンに詳しい友達に聞いても「これはどうにもならん!」と言われてしまった。
ボビー・コールドウェル
榊さんとボビー・コールドウェルの話になり、彼は「僕はボビー・コールドウェルは黒人かと思っていた」と言っていた。僕も最初はそう思っており、後からきた亀谷さんもそう思っていたそうだった。確か佐藤竹善さんも本かテレビで、そのように仰っていたように思う。確か以前にも何処かで誰かと、同じような話題になったような気がする。